日本画家 藤井聡子 オフィシャルサイト
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
その他
足立美術館 現代日本画名品選Ⅰ
足立美術館新館で「音を感じる/巨匠たちの美の世界」展が開催中です。収蔵していただいている作品「軌轍」(2008年制作)が展示中。辰砂という絵具に魅せられ赤い絵、轍を好んで描いていた時期があります(画像は部分です)
島根県 足立美術館
6月25日(水)〜 10月22日(水)
連載「日本画と私 ㉙」
長野県 八十二文化財団発行の機関誌『地域文化』にエッセイ連載中。29本目のタイトルは「絹の上に拓く、小宇宙」です。執筆、8年目に突入です!長野県岡谷市の歴史は製糸業抜きに語ることはできません。岡谷の地で開発された繰糸方法である「諏訪式」をはじめ、日本画制作に欠かせない絹について書いてみました。
再興109回院展 巡回展開催
再興109回院展にて出品作「スプリング」が奨励賞を賜りました。現在、各地にて巡回展開催中。6月21日より最後の巡回展会場、茨城県天心記念五浦美術館での展示が始まります。ご高覧いただけましたら幸いです!
五浦展 茨城県天心記念五浦美術館
6月21日(土)〜 7月21日(月・祝)
第80回春の院展 巡回展開催中
第80回春の院展に入選いたしました。東京展は終了し、現在各地にて巡回展が開催されております。次は年明けと少し先になりますが、「秋澄む」(画像は部分です)、どうぞよろしくお願いいたします。
新潟展 新潟伊勢丹
令和8年1月7日(水)〜 12日(月・祝)
美術フォーラム21 Vol.50
紀要執筆の際に随分参考にさせていただいた美術研究誌、きょうと視覚文化振興財団発行の「美術フォーラム21」に作品画像が掲載されています。愛読していた雑誌に自分の作品が掲載されるとは嬉しい限り。佐藤美術館 立島惠先生が執筆された「日本画最前線-平成から令和-」に載っております!